株主優待が好きな主婦、2023年の権利取得した数は323銘柄で、2022年に引き続き「毎月優待生活」を達成。
株主優待が届くことで節約効果も感じられ、生活に潤いも感じられます。
今年もらってうれしかった優待のうち、食べ物に関する株主銘柄をベスト5のランキングにしてみました。
優待で食べています!優待族の2023年優待銘柄取得は323銘柄1位:トリドールホールディングス <3397>【優待内容】2位:いよぎんホールディングス <5830>【優待内容】3位:クリエイト・レストランツ・ホールディングス <3387>【優待内容】4位:髙松コンストラクショングループ <1762>【優待内容】5位:アルビス <7475>【優待内容】株主優待は「推し活」でもあって…
優待族の2023年優待銘柄取得は323銘柄
2023年に優待でGETした食品の品々
優待族の筆者の家庭が2023年に取得した銘柄の合計は「323」で、家族複数名義もあるので、合計422個の権利を取得。
1か月に1度は優待銘柄をもらう「毎月優待生活」を実現できています。
そんな主婦がもらって嬉しかった株主優待ベスト5を紹介します。
※複数名義は1銘柄としてカウントし配当銘柄は除く、銘柄はのべ数を採用
※あくまでも個人の主観です。
※保有株の中からベスト5を選んでいます。
1位:トリドールホールディングス <3397>
低価格のうどん店「丸亀製麺」を展開するほか、「コナズ珈琲」などを運営するトリドールホールディングス <3397> の最低購入価格は40万3,300円、配当利回りは0.19%です。
権利確定月は3月・9月です。
【優待内容】
トリドールホールディングスの株主優待券
株主優待は100円割引券で、100株で30枚綴り、200株で40枚綴りがもらえていくなど保有株数に応じて増えていきます。
また、1年以上継続して200株以上保有していると30枚綴りを追加でもらえます。
便利なのは株主優待券が100円ごとの券になっていることで、丸亀製麺で500円未満利用でも使いやすい工夫がされています。
しかも、丸亀製麺では優待券を使ってもdポイントがつきます。
優待割引券はラーメン店「ずんどう屋」でも使用可
丸亀製麺のほか、ラーメン店「ずんどう屋」でも使うことができます。
株価としては少し割高になっている気もしましたが、それでも利確せずにずっと保有しているので1位とさせてもらいました。
2位:いよぎんホールディングス <5830>
伊予銀行のほか、保証会社やカード会社があるいよぎんホールディングス <5830> の最低購入価格は92万2,000円(1,000株買付時)、配当利回りは2.17%、権利確定月は3月です。
【優待内容】
優待内容は愛媛県の特産品
株主優待では、1,000株で愛媛県特産品から選べます。
筆者は抽選の紅まどんなを選びました。
高級品の紅まどんなは買うと高いはずなので、株主優待でもらえると節約にもなりうれしいです。
このみずみずしさは素晴らしい
みずみずしいフルーツを株主優待でもらえることで、贅沢な気分にもなりました。
3位:クリエイト・レストランツ・ホールディングス <3387>
レストラン、カフェ、ベーカリーの店舗がある飲食業のクリエイト・レストランツ・ホールディングス <3387> の最低購入価格は10万7,600円、配当利回りは0.65%です。
権利確定月は2月・8月です。
【優待内容】
優待内容は食事券
優待内容は、食事券がもらえ、100株2,000円、200株4,000円、400株6,000円と増えていきます。
1年以上継続保有で400株以上は2,000円が追加でもらえます。
からあげセンターのからあげはボリュームがすごい
長野県に旅行した際、からあげセンターで食事をしました。
筆者の地元にはない店舗です。
つけめんTETSUではご当地メニューに舌鼓
大阪に旅行した際は、阪急三番街のつけめんTETSUでご当地限定メニュー「特濃坦々つけめん」を注文しました。
辛みが強めのつけ麺で芝麻醤(チーマージャン)を使ったメニューで、愛知県にもつけめんTETSUの店舗はあるのですが、こちらのメニューはありません。
お金がかかりがちな旅行時の外食で優待が使え、しかも、ご当地限定メニューが食べられたので得した気分になります。
4位:髙松コンストラクショングループ <1762>
ゼネコンの髙松コンストラクショングループ <1762> の最低購入価格は26万8100円、配当利回りは2.87%です。
権利確定月は3月です。
【優待内容】
株主優待が良いお米ってうれしい
株主優待は南魚沼産コシヒカリで100株以上5kgもらえ、500株以上だと5年以上継続保有で10kgもらえます。
家族全員が味に太鼓判を押した
選んだ理由は、
家族全員一致で、この優待米がおいしいという評価だったから
です。
筆者の家では「お米を買わない生活」チャレンジをしていて、ふるさと納税や株主優待でお米をもらっているのですが、その中でも、髙松コンストラクショングループの南魚沼産のコシヒカリがおいしいと全員一致の評価。
配当金も3%弱あること、神社仏閣の修復をしている日本で一番古い企業の「金剛組」を抱えていることもあり、ランキングに入れました。
5位:アルビス <7475>
富山県射水市に本社があるスーパーマーケットを運営するアルビス <7475> の最低購入価格は26万円(100株買付時)、配当利回りは2.69%です。
権利確定月は3月・9月です。
【優待内容】
北陸のスーパーだが名古屋にも進出
株主優待は、100株以上保有しているとグループ共通商品券、または北陸地方名産品がもらえます。
長期保有制度があり、100株以上の場合、1年未満だと1,000円分、1年以上だと2,000円分がもらえます。
アルビスは北陸を中心に店舗を展開するスーパーですが2023年11月30日に名古屋市北区に「アルビス 北区金田店」ができたこともあり、今回は商品券に交換してみました。
お得でおいしいセイコガニ
アルビスに前訪れた時には、珍しいせいこ蟹が売っていました。
北陸の優待品には美味しいものがいっぱい
商品券以外も、株主優待では、お米や、しろえび紀行などから選ぶことができました。
株主優待は「推し活」でもあって…
基本は食費を節約するために株主優待を取り入れている筆者ですが、もらってうれしかった優待銘柄こそ、株価が上がっても売らずにホールドしていることが多いです。
新NISAが始まり、個人投資家が増えそうな2024年ですが、投資も楽しくないと続かないと思うので、「推し活」のように、もらってうれしい優待銘柄を増やしていくことを提案します。
もちろん、優待が使いやすいと思うのは人それぞれの基準があると思いますので、お気に入りの銘柄を見つけてみてください。
※株価は2023年12月27日終値です。
※特定の金融商品の売買の推奨を目的としたものではありません。
※株主優待内容の変更がある場合は、写真と同じものが選べない可能性もあります。
<
This article is from https://https://manetatsu.com/, if there is any copyright issue, please contact the webmaster to delete it.